学生サポートボランティアの皆様へ
学生サポートボランティアの手引き
最新の「学生サポートボランティアの手引き」は、こちらからダウンロードできます。
欠席連絡について
活動をお休みする場合は、必ず居場所とセンターの両方に連絡をしてください。
相談
活動していく上で、対応に迷ったり、どうしたらいいか分からない場面に遭遇したりすることがあります。まずは、居場所の方に確認してみましょう。
コーディネーターに相談することももちろんできます。活動報告に書いたり、別途連絡をしてください。活動報告は、コーディネーターが確認しています。コーディネーターがフォローが必要だと判断した場合は、メールで連絡することもあります。なお、相談は、コーディネーターの携帯電話、web管理システムのVC相談、センターへのメールなどで受け付けていますので、一人で悩まず、遠慮なく連絡してください。
確認メールについて
センターから月初に、前月分の活動日の確認メールが届くことがあります。このメールは、活動日を確認するだけでなく、打刻漏れがなかったかを確認していますので、必ず返信してください。学生のみなさんに確認をしたあとで、居場所の方にも確認していただいています。双方に確認をしてから謝金の計算に入りますので、返信がないと謝金の計算が遅れます。1人遅れると全員の謝金の支払いが遅れてしまいますので、ご注意ください。
また、コロナによる活動制限や、センターからの大事なメールなど<要返信>が件名についているメールは、必ず読んでほしいメールですので、最後まで読んで、返信をしてください。