お知らせ
令和7年度 第1回学生サポートボランティア事前研修会を開催します!
2025.02.25
大学コンソーシアム沖縄に加盟所属している11の大学・大学院・短大・高専(琉球大学、沖縄キリスト教短期大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄大学、沖縄女子短期大学、沖縄国際大学、沖縄県立芸術大学、名桜大学、沖縄県立看護大学、沖縄工業高等専門学校、沖縄科学技術大学院大学〈OIST〉)の学生の皆様、県内各地子どもの居場所でボランティア活動をしてみませんか?
近年、子どもを取り巻く厳しい状況がメディアで取り上げられ、支援の必要な状況が生じています。皆さんが日頃感じている「自分にも何かできるかな」「何かしたいな」という想いを行動に移してみましょう!
子どもたちは “お姉さん、お兄さん” が大好き。「一緒に遊んで楽しかった!」「話したら分かってもらえた!」という経験は子どもたちの生きる力に繋がります。
学生のみなさんの持つ大きな力を、ぜひ発揮してください。
ボランティア登録するためには、事前研修会を受ける必要があります。
日時:令和7年4月20日(日)9:30~15:40(予定)
会場:琉球大学文系講義棟1階114教室
※対面&オンライン開催
※要参加申込 申込〆切4/11(金)/定員150名(対面100名、オンライン50名)/先着順
※対面・オンライン形式の長時間の研修になります。閲覧機器(PCやスマホ、タブレット、モバイルバッテリー等)をご準備ください(※PCまたはタブレット推奨)
<内容>
①沖縄県の貧困状況等の概要について
②ソーシャルワークの基礎
③ハラスメントとは?
④子どもの権利
⑤現場からの声「居場所」
⑥現場からの声「学生」
⑦登録にあたっての説明
こちらから4月11日(金)までにお申込ください。
↓
皆さまのご参加心よりお待ちしております!