お知らせ
R6年度活動報告会を開催しました
2025.03.26
子どもの居場所学生ボランティアセンター 令和6年度活動報告会の開催
令和6年度活動報告会を3月17日に開催しました。
報告会は、寄附者を始め学生ボランティアや居場所関係者の皆さまに向けて、一年の活動成果を報告するために開催しています。ご来場、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
◆令和6年度 子どもの居場所学生ボランティアセンター活動報告会
開催日時:令和7年3月17日(月)14:00~16:30
会場:琉球大学 文系講義棟1階 114中講義室
参加寄附者:4社(対面2社、オンライン2社)
参加者:45名(内オンライン30名)
参加者所属:寄附者、学生、居場所関係者、市町村関係者、社会福祉協議会、東京学芸大学、大学関係者、市町村役場、県職員、内閣府
【プログラム】
- ご挨拶・・・・・・・一般社団法人大学コンソーシアム沖縄 西田 睦 代表理事
- 内閣府からの報告・・・内閣府沖縄振興局事業振興室 占部 亮 室長
- 子どもの居場所学生ボランティアセンター報告・・・上高コーディネーター
- 居場所報告・・・・・・山城塾 山城 勝秀 代表
- 学生報告・・・・・・・琉球大学 山田 祐輔 氏
- 学生提案型企画・・・・「子どもの居場所の声を形に わらばぁ果報(かふう)」 「居場所みっけ!プロジェクト」「子ども食堂ならぬ子ども服屋 彗(sui) 0円マーケット」
- 質疑応答・・・・・・子どもの居場所学生ボランティアセンター 田中 寛二 センター長
◆西田 代表理事 ご挨拶 ◆内閣府報告 占部 事業振興室長
◆居場所報告 山城塾 山城 勝秀代表 ◆学生報告 琉球大学4年 山田 祐輔 氏
◆学生提案型企画 3チーム
「子どもの居場所の声を形に わらばぁ果報(かふう)」報告
「居場所みっけ!プロジェクト」報告
「子ども食堂ならぬ子ども服屋 彗(sui) 0円マーケット」報告
本報告会は、学生が活動する様子や居場所の様子をお伝えして、日ごろから事業を支えてくださる皆様へお礼を申し上げる良い機会となりました。
次年度もより良い活動ができるよう、取り組んで行きたいと思います。